歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 必修

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 111D-1

    インシデントレポートで正しいのはどれか。1つ選べ。

    a 医療事故の責任を追及する。
    b 報告者は医師と歯科医師に限る。
    c 医療事故調査制度で定める義務である。
    d 医療事故を未然に防ぐことを目的とする。
    e 患者に傷害がなければ報告しなくてよい。

    93.6%
  3. 111D-2

    精神鎮静法に用いるのはどれか。1つ選べ。

    a ミダゾラム
    b リドカイン塩酸塩
    c アトロピン硫酸塩水和物
    d メチルフェニデート塩酸塩
    e スキサメトニウム塩化物水和物

    98.9%
  4. 111D-3

    金属の仕上げ研磨に用いるのはどれか。1つ選べ。

    a 浮石末
    b 酸化亜鉛
    c 酸化クロム
    d ダイヤモンドペースト
    e ジルコニウムシリケート

    72.6%
  5. 111D-4

    抜糸が困難な乳児の口腔内の縫合に適切なのはどれか。1つ選べ。

    a 絹糸
    b ePTFE糸
    c テトロン糸
    d ナイロン糸
    e ポリグリコール酸糸

    92.2%
  6. 111D-5

    昏睡に陥った患者において直ちに対応すべきなのはどれか。1つ選べ。

    a 頻脈
    b 頻呼吸
    c 血圧上昇
    d 上気道閉塞
    e 不随意運動

    97.5%
  7. 111D-6

    75歳の女性。食事中に入れ歯が痛い(ア)ことを主訴として来院した。
    義歯の着脱時や安静時には痛みはない(イ)という。
    口腔内を診察したところ、咬合時の義歯床の沈下が認められた(ウ)
    咬合の修正が必要と判断(エ)し、咬合調整を行う(オ)こととした。

    この診療記録をSOAPに準拠して作成する場合、「O」に該当するのはどれか。

    1つ選べ。

    a ア
    b イ
    c ウ
    d エ
    e オ

    97.7%
  8. 111D-7

    医療法で規定されているのはどれか。1つ選べ。

    a 療養方法の指導
    b 診断書交付の義務
    c 無診察治療の禁止
    d 臨床研修修了者の登録
    e インフォームド・コンセントの実施

    86.1%
  9. 111D-8

    口腔と同じ種類の上皮をもつのはどれか。1つ選べ。

    a 胃噴門部
    b 胃幽門部
    c 十二指腸球部
    d 左結腸曲
    e 直腸下端部

    51.5%
  10. 111D-9

    Widman改良フラップ手術とエナメルマトリックスタンパク質を用いた歯周組織再生療法で共通して行うのはどれか。1つ選べ。

    a 歯槽骨切除
    b 粘膜弁の形成
    c 保護膜の設置
    d 歯肉弁の根尖側移動
    e スケーリング・ルートプレーニング

    96.9%
  11. 111D-10

    無歯顎患者のパノラマエックス線画像で下顎顎堤吸収の評価に用いる解剖学的指標はどれか。1つ選べ。

    a 下顎角
    b 下顎頭
    c 筋突起
    d 下顎切痕
    e オトガイ孔

    98.6%
  12. 111D-11

    診療ガイドラインで正しいのはどれか。1つ選べ。

    a 患者には非公開としている。
    b 権威者の経験が重視される。
    c 歯科医療機関ごとに定める。
    d 学術知見の系統的評価に基づく。
    e ガイドラインと異なる診療は違法となる。

    82.6%
  13. 111D-12

    歯科口腔保健の推進に関する法律で規定されているのはどれか。1つ選べ。

    a 歯科医療費の適正化
    b 地域ごとの医療計画
    c 口腔保健センターの設置
    d 口腔の健康に関する調査・研究の推進
    e 地域包括ケアシステムにおける歯科の役割

    80.4%
  14. 111D-13

    ALARA is an acronym for “As (             ) As Reasonably Achievable”, which is a safety principle based on the minimization of radiation.

    (          )に入るのはどれか。1つ選べ。

    a Low
    b Large
    c Level
    d Liable
    e Likely

    86.0%
  15. 111D-14

    過蓋咬合を伴う骨格性下顎前突症患者で大きいのはどれか。1つ選べ。

    a IMPA
    b 下顎角
    c ANB角
    d 下顎骨体長
    e 下顎下縁平面角

    77.7%
  16. 111D-15

    結核菌に有効で、皮膚に適用できる消毒薬はどれか。1つ選べ。

    a グルタラール
    b ポビドンヨード
    c 塩化ベンゼトニウム
    d 塩化ベンザルコニウム
    e グルコン酸クロルヘキシジン

    87.9%
  17. 111D-16

    必須脂肪酸はどれか。1つ選べ。

    a 乳酸
    b リノール酸
    c パントテン酸
    d ヒアルロン酸
    e アスパラギン酸

    85.7%
  18. 111D-17

    患者に治療薬物モニタリング<TDM>を行う目的はどれか。1つ選べ。

    a 副作用の回避
    b 無効量の決定
    c 薬力学的性質の検討
    d 安全域の広い薬物の同定
    e 尿中代謝物の濃度の把握

    72.3%
  19. 111D-18

    侵襲性歯周炎の主な原因菌はどれか。1つ選べ。

    a Actinomyces viscosus
    b Aggregatibacter actinomycetemcomitans
    c Fusobacterium nucleatum
    d Streptococcus mutans
    e Treponema denticola

    96.9%
  20. 111D-19

    下顎を後退させるのはどれか。1つ選べ。

    a 咬筋
    b 側頭筋
    c 外側翼突筋
    d 内側翼突筋
    e オトガイ舌筋

    62.1%
  21. 111D-20

    口呼吸に伴う交叉咬合の原因はどれか。1つ選べ。

    a 舌の低位
    b 下顎の後退
    c 舌圧の亢進
    d 顔面高の増加
    e 口唇圧の低下

    90.3%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:111D-1

インシデントレポートで正しいのはどれか。1つ選べ。

a 医療事故の責任を追及する。
b 報告者は医師と歯科医師に限る。
c 医療事故調査制度で定める義務である。
d 医療事故を未然に防ぐことを目的とする。
e 患者に傷害がなければ報告しなくてよい。

正解:D
正答率:93.6%
問題番号:111D-2

精神鎮静法に用いるのはどれか。1つ選べ。

a ミダゾラム
b リドカイン塩酸塩
c アトロピン硫酸塩水和物
d メチルフェニデート塩酸塩
e スキサメトニウム塩化物水和物

正解:A
正答率:98.9%
問題番号:111D-3

金属の仕上げ研磨に用いるのはどれか。1つ選べ。

a 浮石末
b 酸化亜鉛
c 酸化クロム
d ダイヤモンドペースト
e ジルコニウムシリケート

正解:C
正答率:72.6%
問題番号:111D-4

抜糸が困難な乳児の口腔内の縫合に適切なのはどれか。1つ選べ。

a 絹糸
b ePTFE糸
c テトロン糸
d ナイロン糸
e ポリグリコール酸糸

正解:E
正答率:92.2%
問題番号:111D-5

昏睡に陥った患者において直ちに対応すべきなのはどれか。1つ選べ。

a 頻脈
b 頻呼吸
c 血圧上昇
d 上気道閉塞
e 不随意運動

正解:D
正答率:97.5%
問題番号:111D-6

75歳の女性。食事中に入れ歯が痛い(ア)ことを主訴として来院した。
義歯の着脱時や安静時には痛みはない(イ)という。
口腔内を診察したところ、咬合時の義歯床の沈下が認められた(ウ)
咬合の修正が必要と判断(エ)し、咬合調整を行う(オ)こととした。

この診療記録をSOAPに準拠して作成する場合、「O」に該当するのはどれか。

1つ選べ。

a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

正解:C
正答率:97.7%
問題番号:111D-7

医療法で規定されているのはどれか。1つ選べ。

a 療養方法の指導
b 診断書交付の義務
c 無診察治療の禁止
d 臨床研修修了者の登録
e インフォームド・コンセントの実施

正解:E
正答率:86.1%
問題番号:111D-8

口腔と同じ種類の上皮をもつのはどれか。1つ選べ。

a 胃噴門部
b 胃幽門部
c 十二指腸球部
d 左結腸曲
e 直腸下端部

正解:E
正答率:51.5%
問題番号:111D-9

Widman改良フラップ手術とエナメルマトリックスタンパク質を用いた歯周組織再生療法で共通して行うのはどれか。1つ選べ。

a 歯槽骨切除
b 粘膜弁の形成
c 保護膜の設置
d 歯肉弁の根尖側移動
e スケーリング・ルートプレーニング

正解:E
正答率:96.9%
問題番号:111D-10

無歯顎患者のパノラマエックス線画像で下顎顎堤吸収の評価に用いる解剖学的指標はどれか。1つ選べ。

a 下顎角
b 下顎頭
c 筋突起
d 下顎切痕
e オトガイ孔

正解:E
正答率:98.6%
問題番号:111D-11

診療ガイドラインで正しいのはどれか。1つ選べ。

a 患者には非公開としている。
b 権威者の経験が重視される。
c 歯科医療機関ごとに定める。
d 学術知見の系統的評価に基づく。
e ガイドラインと異なる診療は違法となる。

正解:D
正答率:82.6%
問題番号:111D-12

歯科口腔保健の推進に関する法律で規定されているのはどれか。1つ選べ。

a 歯科医療費の適正化
b 地域ごとの医療計画
c 口腔保健センターの設置
d 口腔の健康に関する調査・研究の推進
e 地域包括ケアシステムにおける歯科の役割

正解:D
正答率:80.4%
問題番号:111D-13

ALARA is an acronym for “As (             ) As Reasonably Achievable”, which is a safety principle based on the minimization of radiation.

(          )に入るのはどれか。1つ選べ。

a Low
b Large
c Level
d Liable
e Likely

正解:A
正答率:86.0%
問題番号:111D-14

過蓋咬合を伴う骨格性下顎前突症患者で大きいのはどれか。1つ選べ。

a IMPA
b 下顎角
c ANB角
d 下顎骨体長
e 下顎下縁平面角

正解:D
正答率:77.7%
問題番号:111D-15

結核菌に有効で、皮膚に適用できる消毒薬はどれか。1つ選べ。

a グルタラール
b ポビドンヨード
c 塩化ベンゼトニウム
d 塩化ベンザルコニウム
e グルコン酸クロルヘキシジン

正解:B
正答率:87.9%
問題番号:111D-16

必須脂肪酸はどれか。1つ選べ。

a 乳酸
b リノール酸
c パントテン酸
d ヒアルロン酸
e アスパラギン酸

正解:B
正答率:85.7%
問題番号:111D-17

患者に治療薬物モニタリング<TDM>を行う目的はどれか。1つ選べ。

a 副作用の回避
b 無効量の決定
c 薬力学的性質の検討
d 安全域の広い薬物の同定
e 尿中代謝物の濃度の把握

正解:A
正答率:72.3%
問題番号:111D-18

侵襲性歯周炎の主な原因菌はどれか。1つ選べ。

a Actinomyces viscosus
b Aggregatibacter actinomycetemcomitans
c Fusobacterium nucleatum
d Streptococcus mutans
e Treponema denticola

正解:B
正答率:96.9%
問題番号:111D-19

下顎を後退させるのはどれか。1つ選べ。

a 咬筋
b 側頭筋
c 外側翼突筋
d 内側翼突筋
e オトガイ舌筋

正解:B
正答率:62.1%
問題番号:111D-20

口呼吸に伴う交叉咬合の原因はどれか。1つ選べ。

a 舌の低位
b 下顎の後退
c 舌圧の亢進
d 顔面高の増加
e 口唇圧の低下

正解:A
正答率:90.3%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -